2018年2月5日(月)~2月28日(水)

ありがとうございました。 終了いたしました。
今年も春一番は美しい花をモチーフに可愛く使いやすい器を
いろいろ揃えました。
(2月5日、6日 作者在店でした)
今年も春一番は美しい花をモチーフに可愛く使いやすい器を
いろいろ揃えました。
(2月5日、6日 作者在店でした)
アールドゥ嘉土 箱瀬淳一 漆器展 2017年11月25日~12月23日
箱瀬淳一のアールドゥ嘉土での12回目の個展でした。京都国立近代美術館”技を極めるヴァンクリーフ秘宝展”は大好評でしたが、ヴァンクリーフが最も信頼する蒔絵職人の美しく、使いやすい新作が揃いました。
(作家来店 11月25日(土):漆の「生活と物語」のお話を頂きました。)
中里隆の薫陶を得、師とあおぎ食卓に楽しさと彩りを添える器づくり、粉引、黒釉、焼締の食器、茶器、酒器、花器など新作が揃いました。
涼感、美感、手創感、オリジナリティ豊かなワイングラス、
ビアグラス、大鉢、小鉢、花活け等々
吹きガラスのバリエーションが揃いました。
更に美しく、使いやすく、ますます円熟してきた藤塚光男さんの染付。
お料理を美味しく仕立て、心も癒してくれる新作が揃いました。
初春は京都の若手陶芸界で最も評価の高い黒木泰等さん。
美しい輪花と独特の織部などのバリエーション見ものです。
2016年12月
輪島の漆芸作家 箱瀬淳一さんの個展を開催しました。