2024 古川さくら 陶磁器展

古川さくら 陶磁器展

終了いたしました。

有難うございました!

2024年 3月4日(月)~30日(土) 

古川桜さん 3月4日、5日 在店でした。

今年は、天候が必ずしもすぐれない中、大変多くのみなさまのお越しを頂き、
誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。

古川桜 個展 展示会 陶磁器 2024年3月 アールドゥ嘉土
古川桜さん(右) 「お待ちしています!」

春をつげる花々が咲いてきました。

春一番は食卓に彩をそえる美しいお花の器が揃います!

 

古川桜 陶磁器 2024年 荻窪 アールドゥ嘉土 個展 展示会 3月4日~30日

春をつげる花々が咲いてきました。

今年こそは明るい年にしたいものです。

使いやすく美しい花の器がいろいろ揃います。

会期中の営業時間:AM11:00-PM7:00 日曜定休

3/4,5日 作者在店

 

古川さくらさんの過去の展示会の結果はこちらから⇒古川さくら展示会

 

多くの皆様のお越しをいただき有難うございました。

店主

—————————————————————————————————-

 

福森雅武 X 土楽窯 X 柏木円 展

会期:2023年11月23日(祝)~12月20日(水)

( 11:00 ~19:00 日曜休 )

 

【展示会の様子】

福森雅武 2023年 アールドゥ嘉土

福森雅武 X 土楽窯 X 柏木円 展 2023年 アールドゥ嘉土

福森雅武 2023年 アールドゥ嘉土

福森雅武 X 土楽窯 X 柏木円 展 2023年 アールドゥ嘉土

福森雅武 2023年 アールドゥ嘉土

◆ 福森雅武 X 土楽窯 X 柏木円 展

 ありがとうございました。終了いたしました。

会期:2023年11月23日(祝)~12月20日(水)

( 11:00 ~19:00 日曜休 )

アールドゥ嘉土 福森雅武 展示会 2023年11月
福森雅武
アールドゥ嘉土 福森雅武 柏木円 土楽窯 展示会 2023年11月
柏木円
アールドゥ嘉土 福森雅武 柏木円 土楽窯 展示会 2023年11月
土楽窯

白洲次郎、正子夫妻からの信頼、交遊、美食が

人を幸せにすることを感じ合い、

野山の花活けにも本質をとらえ、真の力を引き出す、

粋な陶職人。

季節の暖かい食卓をつくるお鍋、器がいろいろ揃いました。

(柏木円さん 11/23~25日 在店でした)

箱瀬淳一 輪島 漆蒔絵器展 (第17回) 

2023年10月2日(月)~10月24日(火)

- 終了いたしました。どうもありがとうございました。  –

【 展示会の様子 】

アールドゥ嘉土 2023 箱瀬淳一 
箱瀬淳一氏を囲んで (10月2日)

 

アールドゥ嘉土 箱瀬淳一 漆蒔絵器展 2023年10月2日

今回は、「ヴァンクリーフとうるしの楽しみ方、扱い方」をテーマに

箱瀬淳一さんとフランクにお話する会を開催いたします。

1回目は10月2日(月)、2回目は10月3日(火)両日ともに午後2時より

ぜひご参加ください。

10/2,3日 作者在店

 

谷道和博 展 2023年6月 終了いたしました

<谷道和博 吹きガラスと琉球藍染涼感展>

- 有難うございました!終了いたしました。-

谷道和博 吹きガラス(第10回) と琉球藍染涼感展

2023年6月5日(月)~6月30日(金)

谷道和博-アールドゥ嘉土-2023
谷道和博 吹きガラスと琉球藍染涼感展
アールドゥ嘉土 2023年 6月5日(月)~6月30日(金)

季節感、造形美、豊かな手づくり吹きガラスの

バリエーション、ブルーの藍染作品がいろいろ

揃い、生活に潤いを与えてくれました。

会期中の営業時間:AM11:00-PM7:00 日曜定休

6/5,6日 作者在店

【2023年6月 谷道和博作品と琉球藍染工房作品の様子】

季節感、造形美、豊かな手づくり吹きガラスのバリエーション、ブルーの藍染作品は、生活に潤いを与えてくれます。 小ガラス鉢、ワイングラス、ビアグラス、ガラス皿等々、多彩な器の数々が琉球藍染の素敵な暖簾などと相まって涼しげな世界になりました。

谷道和博-2023-アールドゥ嘉土
谷道和博さんのグラスとデカンタたち
谷道和博-2023-アールドゥ嘉土
谷道和博さんの作品を囲んで
谷道和博-2023-アールドゥ嘉土
涼しげなピッチャーにグラスに器
谷道和博-2023-アールドゥ嘉土
花瓶/トールグラスもこんなに素敵!
谷道和博-2023-アールドゥ嘉土
緑が美しいお皿たち
谷道和博-2023-アールドゥ嘉土
こんな花瓶はいかが?
琉球藍染工房-2023-アールドゥ嘉土
琉球藍染工房の作品です。沖縄の藍と布でつくられています!
琉球藍染工房-2023-アールドゥ嘉土
琉球藍染工房の作品。素敵な水玉!
琉球藍染工房-2023-アールドゥ嘉土
琉球藍染工房の作品。こちらはいかが?

多くの皆さまのお越しを頂きありがとうございました。

吉井史郎 京都 第8回 陶器展

2023年3月17日(金)~4月15日(土)

清水六兵衛のもとで技を極め、独特の味を出す鉄釉や

創造性豊かな新作がお手頃価格で揃いました。

ご覧いただき有難うございました。

【吉井史郎さんの展示会の様子】

吉井史郎 陶器展 2023 アールドゥ嘉土 

吉井史郎 2023 陶器展 アールドゥ嘉土

吉井史郎 2023 陶器展 アールドゥ嘉土

吉井史郎 2023 陶器展 アールドゥ嘉土

吉井史郎 2023 陶器展 アールドゥ嘉土

吉井史郎 2023 陶器展 アールドゥ嘉土

吉井史郎 2023 陶器展 アールドゥ嘉土

吉井史郎 2023 陶器展 アールドゥ嘉土

吉井史郎 2023 陶器展 アールドゥ嘉土

吉井史郎 2023 陶器展 アールドゥ嘉土

吉井史郎 2023 陶器展 アールドゥ嘉土

吉井史郎 陶器展 アールドゥ嘉土 2023年 3月17日(金)~4月15日(土)

会期中の営業時間:AM11:00-PM7:00 日曜定休
春分の日 3月21日(祝) 営業いたしました。

吉井史郎さんの前回個展2020年10月の時の様子はこちらです。

https://kado.kogeistyle.com/tag/吉井史郎

吉井史郎 京都 第8回 陶器展

2023年3月17日(金)~4月15日(土)

吉井史郎-アールドゥ嘉土-202303
吉井史郎 陶器展 アールドゥ嘉土 2023年 3月17日(金)~4月15日(土)

清水六兵衛のもとで技を極め、独特の味を出す鉄釉や

創造性豊かな新作がお手頃価格で揃いました。

ご覧いただき有難うございました。

会期中の営業時間:AM11:00-PM7:00 日曜定休
春分の日 3月21日(祝) 営業いたします。

 

箱瀬淳一展 終了しました。

第16回 輪島 箱瀬淳一 漆蒔絵器展

2022年11月21日(月)~12月17日(土)

展示会の様子 箱瀬淳一 漆蒔絵器展 

箱瀬淳一 アールドウ嘉土 2022

箱瀬淳一 アールドウ嘉土 2022

箱瀬淳一 アールドウ嘉土 2022

第16回 輪島 箱瀬淳一 漆蒔絵器展

箱瀬淳一⁻アールドゥ嘉土-2022⁻赤

箱瀬淳一⁻アールドゥ嘉土-2022⁻黒

終了いたしました。

ヴァンクリーフ、シャネル、クリストフル、世界が認める

名品づくりに日本で唯一、漆蒔絵職人、箱瀬淳一さんも参加

しています。新しい作品をご覧頂き、ありがとうございました。

11/21,22 作家在店でした。

 ——————————————————————

木曽志真雄の織部 器展 終了いたしました。

木曽志真雄の織部 器展 終了いたしました。

会期中大勢の方にお越し頂き、

誠にありがとうございました。

木曽志真雄の織部 器展

2022年10月3日(月)~29日(土)

アールドゥ嘉土-木曽志真雄-202210

創造性豊かな造形美と独特な色合い

風合い、魅力的な器が揃いました

10月3日(月) 作者在店でした

会期中の営業時間:AM11:00-PM7:00 日曜定休

 片山雅美 陶芸展 終了いたしました。

片山雅美 陶芸展 終了いたしました。

大変暑い中、多くの方にお越しを頂き、

誠にありがとうございました。

片山雅美 陶芸展

2022年6月17日(金)~7月9日(土)

片山雅美 アールドゥ嘉土 陶芸展 6月17日~7月9日 2022年 片山雅美 陶芸展 2022年6月17日~7月9日

片山雅美 赤織部 陶芸展 アールドゥ嘉土

日展はじめ数々の賞を受け、 使ってよし、 鑑賞してよし、

不思議な魅力ある食器、花器、 オブジェ、 おしゃれな硯、水滴, 等

個性ある陶芸作品が揃いました。

片山雅美:日展会友、 京都工芸美術作家協会理事

 ——————————————————————

個展の様子

–    2022年6月17日    –

片山雅美-アールドゥ嘉土-202206-01

片山雅美-アールドゥ嘉土-202206-02

片山雅美-アールドゥ嘉土-202206-03

片山雅美-アールドゥ嘉土-202206-04

 

片山雅美 2022 陶芸展 アールドゥ嘉土

 

片山雅美 2022 陶芸展 アールドゥ嘉土

片山雅美 2022 陶芸展 アールドゥ嘉土 壺

片山雅美 アールドゥ嘉土 花瓶

片山雅美 2022 陶芸展 展示の様子 アールドゥ嘉土

片山雅美 陶芸展 でした。

大変お暑い中、多くのお客様にお越しをいただき、誠にありがとうございました。

店主

—————————————————————————–